きたもっくの多様な活動をお伝えする、メールマガジン「百年プレス」。
配信希望の方は、百年プレス 申し込みよりご連絡ください。
きたもっくの多様な活動をお伝えする、メールマガジン「百年プレス」。
配信希望の方は、百年プレス 申し込みよりご連絡ください。
2024.11.12
もしもの時、生きる力を子どもたちに 焚火を囲む宿泊型ミーティング施設「TAKIV...
2024.11.12
学校法人自由学園の高校生インターンプログラム『飛び級社会人』に、きたもっくが受け...
2024.11.12
北軽井沢の冬は寒くて長い。11月から4月まで降雪の恐れがあり、暖房が欠かせない。...
2024.10.13
水を汲んだり、薪を割ったり、火を熾したり…日常とは異なるキャンプの生活。 楽しみ...
2024.10.13
群馬発祥の自動車メーカーSUBARUが掲げる「一つのいのちプロジェクト」。 「ひ...
2024.10.13
キャンプ場で運動会? キャンプといえば、自然の中でのんびり焚火を眺めながら、誰に...
2024.10.13
2020年9月にオープンした「TAKIVIVA-タキビバ-」、4年経った今では年...
2024.11.5
キャンプ場スタッフのつぐつぐです。 今回は、キャンプ場で販売している「薪」がどう...
2024.09.10
秋深まるルオムの森で、恒例のあさまのぶんぶん祭りを開催! 毎年注目の重機ショーや...
2024.09.10
キャンプ場北軽井沢スウィートグラスの全宿泊施設に、 自分たちで薪ストーブを設置施...
2024.09.10
個々のライフスタイルを大切に、インテリアディレクションおよびスタイリングの最適解...
2024.09.10
キャンプ場やルオムの森など、人を呼び込む場所を持つきたもっくでは、「看板」に触れ...
2024.08.19
個々のライフスタイルを大切に、インテリアディレクションおよびスタイリングの最適解...
2024.08.19
1991年から長野原町と姉妹都市提携を結ぶアメリカ モンタナ州 リビングストン。...
2024.08.19
年間100組ほどの利用があるTAKIVIVA。意図をもった場づくりと、TAKIV...
2024.08.19
きたもっくが拠点とする群馬県吾妻郡長野原町は、アメリカモンタナ州リビングストンと...
2024.08.19
スウィートグラス(キャンプ場)では、主に夕方と夜にパトロールを行っている。 パト...
2024.07.12
キャンプ場スウィートグラスの開業30周年を記念した大型プロジェクトがスタート! ...
2024.07.12
群馬発祥の自動車メーカーSUBARUが掲げる「一つのいのちプロジェクト」。 「ひ...
2024.07.12
スウィートグラス(キャンプ場)に「落とし込み-おとしこみ-」と呼ばれる業務がある...
2024.06.12
キャンプ場とあさまのぶんぶんファクトリーのちょうど中間に、気になる建物が建ったの...
2024.06.12
きたもっくのオリジナル地酒は、ビールだけではない。 私たちの蜂蜜をもっとたくさん...
2024.06.12
クマのプーさんでもお馴染みだが、ツキノワグマは蜂蜜が大好き♡ とりわけ好物なのが...
2024.06.12
新緑萌ゆる5月のスウィートグラス & TAKIVIVAで、待望のビールイ...
2024.06.12
宿泊型ミーティング施設「TAKIVIVA」に太陽光パネルが設置され、この春から稼...
2024.06.12
北軽井沢には、国道から1本外れた裏路地に100種以上のライラックが咲くガーデンが...
2024.05.17
故きを温ね、新しきを温める 谷川俊太郎さんの詩から、篠原一男さんが建築した伝説的...
2024.05.17
北軽井沢で生まれた、谷川俊太郎さんの詩と歌 北軽井沢に「大学村」と呼ばれる別荘地...
2024.05.16
音や匂いや光、あらゆる感性が開かれる自然の中では、いつもは手に取らないような「本...
2024.05.13
2019年から今年で6年目になる百蜜-ももみつ-の販売、冬明け1番に採取した「初...
2024.04.17
学校法人「自由学園」は、「真の自由人」を育てるという理念のもと、幼稚園から社会人...
2024.04.17
新小学生を迎える 木の教室札 きたもっくの地元、群馬県長野原町と結んだ包括連携協...
2024.04.17
ー前橋をピッツァの聖地にー 群馬のピッツァの頂点を決めるイベントに初出場します。...
2024.04.17
焼き立てのピッツァを嫌いな人なんているのだろうか!? それくらい、世界中で老若男...
2024.03.12
狩人が見つけた宝もの展 雪に包まれた2月のルオムで、ちょっと変わった展覧会が開か...
2024.03.12
3000本の植林プロジェクト始動 今年、きたもっくでは約3000 本もの広葉樹の...
2024.03.12
株式会社ヤッホーブルーイングが主催する、クラフトビールを楽しみながら自然豊かな非...
2024.03.12
キャンプ場スウィートグラスは開業して30年。 スタッフは何代も入れ替わり、宿泊施...
2024.02.14
キャンプ場・スウィートグラスが浅間の麓に誕生して30年。 その道の...
2024.02.7
今年、きたもっくでは約3,000本の広葉樹苗を植林します。やるなら楽しめる工夫を...
2024.02.12
標高1,150mの浅間高原の冬。氷点下20℃近くまで冷え込み、空気はどこまでも透...
2024.02.12
2023年の冬、アーティストや工芸作家らがスウィートグラスに滞在し、インスタレー...
2024.02.12
キャンプ場ではたらくスタッフを対象とした交流会を4月8日(月)から一泊二日でTA...
2024.02.12
中国のキャンプ業界関係者が一堂に集うイベントが1/9、10に上海近郊の桐郷市で開...
2024.02.12
きたもっくは、「サステナブル・ブランド ジャパン」による展覧会「土着の知 Loc...
2024.01.7
新年最初の大安の日、炭窯で待望の火入れがおこなわれた。 スタッフが...
2024.01.7
群馬発祥の自動車メーカーSUBARUが掲げる「いのちを守る」モノづくりと「自然の...
2024.01.7
アウトドア産業の持続可能な発展を目指す国内最大級のカンファレンスに、きたもっくも...
2024.01.7
より自然に近づいて身を置くことで生まれてくる五感の覚醒は、自分を知る第一歩です。...
2024.01.7
2023年11月に発刊された「地域社会とバイオマス」に、きたもっくの取り組みが紹...
2023.12.16
カラフルな木の葉がすっかり地面に沈んで、モノクロームの森に変わる12月。気温はど...
2023.11.16
紅葉の秋は、落葉の季節でもある。樹上を彩っていた葉っぱたちが一斉に舞い降りてくる...
2023.12.16
「「湯けむりフォーラム2023」が草津温泉で開催され、きたもっく代表・福嶋がトー...
2023.12.16
ルオムの森で、アーボリストトレーニング研究所®/ARBORIST TRAININ...
2023.11.16
紅葉真盛りのルオムの森で、こどもから大人まで、障害のある人もない人も、誰でも自由...
2023.10.15
あさまのぶんぶん祭りまでおよそ1ヶ月という会議の席で、目玉として「バレルサウナ」...
2023.11.16
長野県軽井沢町に今春オープンした複合施設「軽井沢コモングラウンズ」に、きたもっく...
2023.10.15
11月に開催される軽井沢芸術祭「かるいざわ ざわざわ 2023」にてきたもっくに...
2023.11.16
きたもっくは、学校法人自由学園の高等科の生徒が本格的なインターンを実施する独自の...
2023.09.9
POTLUCK YAESUは、地域経済創発のキッカケを生み出すために、挑戦者たち...
2023.09.9
あさまの薪に新しく導入された巨大薪製造マシン「pinosa(ピノサ)」。 2年前...
2023.10.15
地域探究学習の一環として、地元長野原町の長野原高校の校外学習を行った。 参加した...
2023.10.15
富士通デザインセンターのメディア「DESIGN SPECTACLES」にて、きた...
2023.10.15
山麓暮らしを豊かにする、山男森女のお祭り ルオムの森で4回目となる「あさまのぶん...
2023.09.9
信州大学の全学横断特別教育プログラム「ローカル・イノベーター養成コース(LID)...
2023.09.9
きたもっくの数ある事業地すべてに必要不可欠なもの… それが「薪」なのだが、木を割...
2023.12.16
ぐんま未来イノベーションLABとは、群馬県産業経済部が取り組む、群馬から「新たな...
2023.12.16
地元・北軽井沢小学校で、5年生を対象に「観光業」をテーマに授業を行った。きたもっ...
2023.08.9
キャンプ場の真ん中にあるカフェ「アサマヒュッテ」。 もともとは、「イベントハウス...
2023.08.9
現代林業の抱える課題に「林地残材」がある。木材として価値化できない細い幹枝が現場...
2023.08.9
2020年春、「集まる」ことが一変して困難になり、キャンプ場の人気コンテンツの大...
2023.08.9
地域に開かれるTAKIVIVA(タキビバ) きたもっくが運営する宿泊型ミーティン...
2023.08.9
ドコモ・きたもっく・小学校が連携 きたもっくの保有する「二度上山」は、群馬県長野...
2023.11.16
焚火の温もりが身に染みるような11 月の土曜日、スウィートグラス名物の火祭り「ア...
2023.07.10
百年プレスの発信拠点でもある「ルオムの森」は、きたもっくの事業地のなかでも特殊な...
2023.07.10
ルオムの森で庭づくりが始まったのは昨年の春。 “むかしからそこにあったような、た...
2023.07.10
イタリア「pinosa(ピノサ)」社の薪の製造ラインがこの春あさまのぶんぶんファ...
2023.07.10
ルオムの森には、小さな養蜂場「ハニーランド」がある。 自社で製造する「百∞蜜(も...
2023.07.10
多摩美術大学が取り組んだサーキュラーエコノミーのプロジェクトが、一冊の本として出...
2023.06.9
ーはたらくことは生きることー これはきたもっくの仕事に対する合言葉だ。 様々なバ...
2023.06.9
海を超えて、広がる香り 草の根の国際交流がきっかけで、2013年にきたもっくが整...
2023.06.9
オンリーワン・ブランドとコラボレーション スウィートグラスはこの春、「ROOTO...
2023.06.9
アトリエもく展示会inルオムの森 「アトリエもく」は、毎月第2土曜日に地元群馬県...
2023.06.9
一年で一番輝く季節 標高1,100mを越える北軽井沢は、平均気温が0度にも満たな...
2023.05.12
我らが群馬県、実は創作こけしの生産量が日本一。 創作の通り、クリエイティビティで...
2023.05.12
渋川バイオマス研究所は、2014年に廃校となった、群馬県渋川市・旧上白井小学校を...
2023.05.12
北軽井沢・応桑農業勉強会による堆肥勉強会が開催された。長野原町の基幹産業である農...
2023.05.12
今回の仕事人は、こどもたち! 「SGキッズスタッフ」として、大人気イベント「キャ...
2023.04.14
軽井沢風越学園で、学園内の支障木の伐採を行い、製材し板へと加工するまでのプロセス...
2023.04.14
百蜜の養蜂地のひとつに高崎市榛名町の梅林がある。訳あって人手から離れ置き去りにな...
2023.04.14
ミツバチは社会性を持つ昆虫と言われている。 巣の掃除や子育てなどの内勤を経たミツ...
2023.04.14
東京ミッドタウン八重洲を拠点とした、地域経済で挑戦する人々が集い、つながるための...
2023.04.11
木材の活用方法は、板だけに留まらない。 木材を透けるほど薄くスライスしたものを、...
2023.04.11
浅間小学校の教室札を作るために、地域から集まった9種類の木々。 それぞれの知られ...
2023.04.11
ナラの木活用プロジェクト続編は、小学校の教室札。 応桑小と北軽井沢小が統合し、令...
2023.04.11
東中と西中が統合し、令和5年4月に開校したばかりの「長野原中学校」。 ナラの木活...
2023.04.10
「伐採木を活かしたい。町ととりくむ、小中学校プロジェクト」続編。 ナラの伐倒から...
2023.03.10
きたもっく代表・福嶋誠による著書【地域主体方法論~「きれいな心」の時代 地域に根...
2023.03.10
SGで冬ごもり「手仕事のアトリエキャビン」 現代美術や木工作家などのアーティスト...
2023.03.10
環境省主催「migakiba」の全体発表会が東京で行われ、150日間の全日程が終...