信州大学合宿を TAKIVIVAで開催


信州大学の全学横断特別教育プログラム「ローカル・イノベーター養成コース(LID)」と「ストラテジー・デザイン人材養成コース(SD)」の学生40名ほどによる合同合宿がTAKIVIVAで開催された。

このプログラムは学部を超えたコースに所属し、「地域」「世界」「環境」「データサイエンス」の未来を考える力や実践に必要な力を学ぶ信州大学独自の教育制度。
LIDは、地域社会の現場が抱える問題を的確に分析し、革新的な解決策を考え実践するための力を身に付けるコース。
SDは、経営戦略や政策策定、事業評価に必要な思考法とデータ活用力を身に付けるコース。
両コースとも、企業や行政と連携して地域の現場に入ることで実践力を身につけることに力を入れている。


TAKIVIVAを利用した信州大学の合宿は3回目となる。
過去2回、「新しい旅のカタチ」「限界集落の再生」というテーマを設け、今回のテーマは「リトリートをアップデートする」。
コロナ禍を経てますます耳をするようになったリトリートを、学生の視点で新解釈する。

最終日のプレゼンでは、きたもっくの代表と事業統括、長野原町役場教育課課長が講評した。
それぞれのチームから、ART×リトリート、読書×リトリート、公民連携×リトリート、教職×リトリート、キャンプ場会員制度×リトリート、の幅広い提案が出された。
どのチームも「リトリートの本質とは何か?」という問いからスタートし、それぞれがリトリートを定義したうえでのプレゼンとなり、どれも秀逸な提案だった。

自戒の念も込めて、学生の新鮮な提案を具体的な事業へ昇華できるかが企業や行政の腕の見せ所だ。