9月:北軽井沢の気温と服装、キャンプに必要な装備などまとめ(2024年版)
キャンプ場スタッフのつぐつぐです。
9月のキャンプで心構えしてほしいこと、天候や服装についてまとめました。
おすすめ天気予報サイト
- weathernews http://weathernews.jp
- tenki.jp https://tenki.jp/
他のサイトで見る場合、「群馬県嬬恋村」で見ると北軽井沢の気温に近いです。雨雲レーダーや風速を見られる「GPV気象予報」もおすすめ。
▼「鶴舞う形の群馬県」、鶴の右翼とおしりの付け根あたりがここ北軽井沢(★のあたり)
天気予報は複数見比べて総合的に判断してくださいね。当日だけでなく直近10日間の気温(北軽井沢ネットワーク)も参考に。
9月の天気&気温
スカッと晴れた日は青空が気持ち良い9月。秋雨前線や台風の影響で雨の日もありますが、暑すぎず寒すぎず過ごしやすい季節です。
▼ 管理棟の温度計で観測した、朝8時~翌朝8時までの最高・最低気温グラフ
テントに泊まる服装、暖房目安
25℃を超える夏日もあれば、15℃前後の寒い日もあったり…天気によって気温が変わるので、「何着ていったらいいの?」はけっこう迷います。
夜間の温度と服装・暖房の目安を上げておきます。来場当日の天気予報と照らし合わせて参考にしてください。
◆18℃以上
- 暖房:不要
- 服装:半袖では肌寒いので長袖は必須
◆15~17℃
- 暖房:なくても過ごせますが、肌寒いです
- 服装:薄手の長袖では寒いので、フリースや軽めのダウンなどがあると安心
- 寝具:夏用寝袋しかない人は、タオルケットや毛布を追加
◆10~15℃
- 暖房:なくても過ごせますが、寒いです(小さなお子様が居る方はあった方が良い)
- 服装:フリースや軽めのダウンなど防寒具があると安心
- 寝具:夏用寝袋のみは寒いです。毛布を追加したり、3シーズン用の暖かめの寝袋を使ったりしてください
◆予報はあくまで予報…追加の1枚を
「思ったより寒い!」という時のために、お守り代わりにブランケットがあるとより安心です。肩からかければ防寒に、寝袋の中に入れればあったか寝具として使えます。
雨の日は終日寒い体感
9月は、秋雨前線や台風により不安定な天気になることが多いです。くもりや雨の日は、日差しが届かないため、気温より寒く感じます。上下のレインウェアは急な雨にも、ちょっとした防寒にもなるのであると安心。
足下は、ぬれにくい登山靴(もしくは長靴)とリラックスできるサンダル両方あると便利です(雨の日はもちろん、晴れた日の芝生は朝露で濡れます)。
▼ 雨対策はこちらの記事をチェック!
一酸化炭素中毒には気をつけて!
想定外に寒かった時、炭火を暖房代わりに使ってしまう方がごくまれにいます。過去には救急車を呼んだこともあり、大事には至りませんでしたが、誤った使い方をすると死亡事故につながる恐れがあります。
テントやシェルター内での炭火は一酸化炭素中毒の危険性があるため、キケンです。
想定外に寒かった場合、湯たんぽや電気毛布などレンタル品があるのでスタッフまでご相談くださいね。
▼ キャノピー下でBBQは危険!?キャンプ前にこちらで予習を
台風
キャンプ場に台風が接近すると予想される場合、ホームページトップにてお知らせします。
▼ こちらの記事も参考に
コテージ・キャビン
お部屋にエアコンはついていません(暖房は薪ストーブ)。室温は「外気温+5℃」を目安に寝具・服装の準備を。屋外でBBQや焚き火を楽しみたい人は長袖必須です。
9月の気温だと、薪ストーブを焚かないと肌寒いけど焚きすぎると暑く感じます。夕食前と早朝に少し焚き、寝るときは薪を足さず、寝具にくるまって眠るのがこの時期にあった使い方です。
温度の調節が非常に難しい時期ですが、ゆらゆら揺れる炎をながめるのはとっても楽しいですよ(サーキュレーターのレンタル550円1泊がおすすめ)。
※薪は別途購入、予習はこちら
焚き火をしたい人へ
地面が土の場所(駐車スペースなど)で焚き火台を使ってください(焚き火炉・焚き火台があらかじめ併設されている施設をのぞく)。ウッドデッキでは焦げる恐れがあるので禁止です。BBQグリルで焚き火はできません。
ルール・マナーを守ってたのしいキャンプを
7・8月はファミリーが圧倒的に多いですが、9月は大学生(20代)の利用が増えます。
夜にぎやかだったり、運転が荒かったり、お酒を飲み過ぎてしまったり…仲間と一緒に楽しみたい気持ちはよくわかりますが、周りのお客様に迷惑になる行動はやめてくださいね。
「イメージしていたのと違う」と、ならないように初めて来場される方はルール・マナーの確認をお願いします。
特に「イメージと違う」とたびたび声がある点は、以下の通りです。
スウィートグラスは、グランピング施設ではありません。基本的に「自分のことは自分でやる」スタイルです。
レンタル品は管理棟で受け渡し、管理棟に返却。ゴミは置きっぱなしではなく、片付けてゴミステーションに捨てていただきます。コテージでもタオルや歯ブラシなどアメニティは部屋に置いていません(忘れてしまった方は売店で販売しています)。
みんなで集まって騒ぎたい方には向いていません。22時以降は静かに過ごしていただきます。
宿泊する全員がチェックイン時に受け取る場内ルールをよく読み、自分だけではなく周りの人も気持ちよく過ごせるよう配慮をお願いします。
自分で手間をかける、臨機応変に工夫できる楽しみがキャンプにはあります。スタッフは、快適に過ごすためのサポートをさせていただきます。わからないことや困ったことなどは気軽にお声かけくださいね。
※場内、花火は禁止です。近隣にも花火ができる場所はありません…。水風船を投げ合うおもちゃもゴミが散らばってしまうので禁止しています。あらかじめご了承をお願いします。
▼ 「初めてキャンプするよ」という方はこちらも読んでみてくださいね
▼ 今更聞けない「炊事棟のマナー」はこちらから
スズメバチ注意
実りの秋!9月は場内植栽のヤマボウシやイチイの実が食べ頃をむかえます。甘いもの好きなハチが実を食べに来ることも…。
スズメバチの活動が最も活発になるのは8月と9月。木の実に夢中なので、こちらが攻撃的な態度を示さないかぎり刺すことはほぼありませんが、しつこく飛び回るなど困ったことがあれば、スタッフまでご相談下さい。
アブやブヨ、蚊の活動は少しずつ弱まります。
▼ 要注意な虫、詳細はこちら ▼
ゴミ・食材放置しないで
カラスやノラ猫がみなさんのゴミ、食材を狙っています。少しでもサイトを離れる際は、フタの付いた箱に保管をお願いします。
▼ ゴミ・食材の管理は誰でもできる環境保全の第一歩
カフェ:アサマヒュッテ
場内のカフェ、アサマヒュッテ。毎日営業(10~18時)しています!!(※平日の14~15時はスタッフ休憩のため対応できない場合があります)
【モーニング】7:30~9:00 日曜朝のみ
【ランチ】10:00~14:00 毎日営業
・ナンドックに焼きたてピザ
【マルシェ】10:00~18:00 毎日営業
・冷凍のお肉
・魚
・ピザ
・吊るしベーコン
・丸鶏などの販売
※冷凍のため、解凍時間に余裕をもってお買い求めください
【カフェ】10:00~18:00 (ラストオーダー 17:30) 毎日営業
・ドリンクやスウィーツ
持参される食材は、食中毒にご注意を。魚やお肉を使うなら、クーラーボックスと保冷剤は必須です。売店ではロックの氷(1袋1kg300円)、板氷(1袋400円)を販売しています。
最新の場内の様子
毎週木曜日にnoteにて場内の写真を更新しています
周辺の情報
場内のサービスではありませんが、周辺のお買い物・アクティビティ・温泉の情報を載せておきます。
買い物
スウィートグラス周辺ではちょっとしたお買い物しかできません。いろいろ買いそろえたい人は、峠を登る前に買い物を済ませてください。(軽井沢方面ツルヤさんは品揃え豊富でおすすめですが、いつ行っても混んでいます…)
■最寄りの買い物(スウィートグラスから車での所要時間)
- 久保農園(5分:新鮮野菜と少し肉・魚あり)
- ローソン(5分)
- セブンイレブン(5分)
- 夏期営業の直売所、羽生田農園(5分)
■営業中の近隣スーパー
【嬬恋方面】
- サンエイ(20分)
- つまごいマート(20分)
- Aコープオアシス店(20分)
【長野原方面】
- スーパー大津(20分)
【軽井沢方面】
- ツルヤ軽井沢店(30分)
- デリシア軽井沢店(30分)
アクティビティ
姉妹施設:車で5分の「ルオムの森」では、石窯で焼く本格ナポリピッツァの販売をしていたり、本屋さんが入っていたり…古い洋館と新緑が美しい…小さなお散歩コースがあるので散策してみてくださいね。
のんびりよりアクティブに動きたい!という方は、アウルアドベンチャー(有料道路を通って車で30分ほど)、軽井沢プリンス軽井沢の森(車で40分ほど)が近場にありますので、調べてみてください。
温泉
北軽井沢周辺には、15分圏内で数件、さらに足をのばすと草津温泉(車で50分)にも行けます。
■近隣温泉(車での所要時間)
・地蔵川温泉(5分)
・ホテル1130(7分)
・グリーンプラザホテル(15分)
・かくれの湯(15分)
・つつじの湯(30分:嬬恋)
・星野温泉(25分:軽井沢)
・吾妻峡温泉天狗の湯(30分:長野原町)
・川原湯温泉王湯(30分:長野原町)
・【貸切風呂あり】草津一乃湯(50分:草津)
・【貸切風呂あり】塩壺温泉(25分:軽井沢)
※事前に営業状況を確認してください。
▼初めて来る方はこちらも参考に▼
■キャンプ場北軽井沢スウィートグラス■
・9月のスウィートグラス
・ブログ「読むスウィートグラス」
・instagram
・facebook
・note