
【あさまストーブ】薪ストーブ講習開催!
(2023/1/26更新) 薪ストーブの時期がはじまります! 薪ストーブライフを安全に楽しく 過ごすためこの機…
地方発、持続的に発展する【循環型事業】の情報発信
あさまのぶんぶんからのお知らせです
(2023/1/26更新) 薪ストーブの時期がはじまります! 薪ストーブライフを安全に楽しく 過ごすためこの機…
12月も半ばに差し掛かったところ、今年の北軽井沢では例年より遅い初積雪がありました。 本格的な薪ストーブシーズ…
長野原町小中学校統合プロジェクト(1) きたもっくが、地域に対してできること きたもっくが根を下ろす、群馬県長…
東京ミッドタウン・デザインハブ第100回企画展「かちのかたちたち展ー捨てる手前と後のこと」に、きたもっくの取組…
北軽井沢は古くから薪炭の生産地として、広葉樹と人が関わりをもってきた。ナラに代表される広葉樹の薪は、比重が大き…
年に一度の「あさまのぶんぶん祭り」がルオムの森で開催された。きたもっくの地域資源活用事業、その総称が「あさまの…
きたもっくが養蜂に取り組むきっかけとなった二度上山で採れた蜂蜜が販売された。『ぶんぶん山の夏休み』と題された山…
きたもっくは群馬県長野原町北軽井沢エリアの現地事務局として、環境省主催の実践型研修プログラム「令和4年度ローカ…
『あさまのぶんぶんファクトリー』の関係者向けお披露目式が開催された。2021年7月に竣工したファクトリーは、き…
北軽井沢から車で10分ほど。群馬県吾妻郡長野原町にある狩宿地区。そこに、きたもっくに今あるノウハウをすべて詰め…