SGに隣接する大きな建物は何?焚き火に集う宿泊型ミーティング施設「タキビバ」とは

最終更新日

キャンプ場スタッフのつぐつぐです。

たまに「スウィートグラスに隣接するこの大きな建物は何?」と質問を受けます。

昔は「白銀亭」と言うパン屋さん、さらにその昔はコカ・コーラの保養所として使われていたこの建物。2020年9月に「TAKIVIVA(タキビバ)」として営業を開始しました。

今回は、この「タキビバ」とはどんな施設なのか紹介していきます。

キャンプ場に隣接

タキビバはキャンプ場の北側に位置するグレーの大きな建物が特徴の施設。

スウィートグラスと運営元は一緒(きたもっく)ですが、キャンプ場とは異なる宿泊施設になります。

初めて来場される方は、間違えて迷い込んでしまう人も居るのでご注意を!

▼ 黄枠内がタキビバ敷地

▼ タキビバ入り口(スウィートグラスの入り口はさらに200mほど道路を進んだ場所にあります)

▼ 大空サイト側からフェンス越しに見えるタキビバ

何をするところ?

スウィートグラスは主にファミリーや個人を対象としていますが、タキビバは企業や学校など小~大人数の団体を対象としています。研修所や合宿所のイメージが近いかもしれません。

今までの実施例

タキビバを会場とした企業イベント

▼ 2020年11月:ランドネ編集部主催「ランドネキャンプ」

▼ 2022年5月:株式会社シゴトヒト主催、合同企業説明会「かこむ仕事百貨」

ウエディング

▼ 軽井沢を拠点にウエディングを手がける𝐑𝐔𝐒𝐓𝐈𝐂 𝐖𝐄𝐃𝐃𝐈𝐍𝐆さんのInstagramより

合宿

▼ としまみつばち保育園の園児合宿

▼ 信州大学ゼミ合宿

その他、親睦を目的とした社員研修や交流会、活性化を目的とした集会・勉強会など。

タキビバだからできること

「焚火に集う宿泊型ミーティング施設」のコンセプト通り、火にまつわる体験ができます。

キャンプファイヤーの大きな火を囲む:炎舞台

浅間南麓で取れる「佐久鉄平石」を使った直径9mのファイヤーピッドを「炎舞台(えんぶたい)」と呼んでいます。

キャンプ場から見ると、フリードッグサイトやコテージ グルマンの裏側。

※炎舞台で行われるキャンプファイヤーは、スウィートグラスに宿泊のお客様の参加はできませんのでご注意を。

焚火台で小さな火を囲む

大小さまざまな焚火台を使って、焚き火を囲むことができます。

キャンプ好きな方には伝わると思いますが、焚き火の魅力を存分に楽しめます。

薪割り体験

火を燃やすために必要な薪作りの体験も可能です。

昔ながらの「かまどご飯」

火を扱うのが日常だったころの「かまど」や「いろり」が使える屋外調理場を「炊火食房(たきびしょくぼう)」と呼んでいます。

家ではスイッチ1つで簡単に炊けるごはんも、水の量、火の調整、火から下ろすタイミング…さまざまな「良い塩梅」で成り立っていることを実感。

施設内設備

大きな建物を「シェルター」と呼んでいます。入り口入ってすぐ、約80人が集える大きなホール。

薪ストーブが2台あるので、雨や悪天候時にも火のぬくもりに触れられます。

2階には少人数向けのミーティングルーム「ラボ」が2部屋

複数人の宿泊など多目的に使える「ルーム」が4部屋

シングルベッドと少しの空間で個の時間を大切にする「rego(リゴウ)」が29部屋。

その他、大きなキッチンとシャワー、トイレなど基本的な設備があります。

もっと知りたい人はこちら(360°パノラマで見られます)

まとめ

タキビバは焚火を囲むあらゆるシーンに利用できます。研修や会議などのビジネスユースから、ウェディングや焚火パーティなど使い方は自由自在。こんなことがしてみたい!というご希望があれば、ぜひこちらからお問い合わせを。

企業や団体を対象とした施設ですが、個人向けのイベントを不定期に開催しています。

◆過去のイベント例

・スウィートグラス×タキビバ:タキビストロ(2021年7月)

・ルオム×タキビバ:きたかる(仮)暮らしの会(2021年5月)

最新情報はfacebookでご確認くださいね。

*****

参考:

*****

キャンプ場北軽井沢スウィートグラス

ブログ「読むスウィートグラス」
instagram
facebook
note