コンテンツへスキップ
  • きたもっくlog
  • 百年プレス
  • 読むスウィートグラス
  • あさぶんニュース

北軽井沢ライラック園の春

ロシアからやってきたライラックが北軽井沢に根付いて8度目の春。ひょろりと頼りなか…

カテゴリー トピック

西粟倉村「ようび」との協業

壁に貼りだされたのは、今秋オープン予定の新事業「TAKIVIVA(タキビバ)」の…

カテゴリー トピック

” Door to Field ” キャンプのすすめ

コロナウイルスの社会的感染増を抑えるためには、半年、一年、あるいはそれ以上の年月…

カテゴリー その他/トピック

『「気風」と「流儀」』発刊と販売

きたもっくが考える地域未来創造事業を進める上で、社内の理念共有は欠くことのできな…

カテゴリー その他/トピック

スウィートグラス「石窯コテージ MUGI(ムギ)」始動!

待望の新施設「石窯コテージ MUGI(ムギ)」が今月、ついに稼働する。施設名にあ…

カテゴリー その他/トピック

企画展『The future is in nature』開催

山に登ること、焚き火をして、森の中で眠ること。 便利で安全な現代に暮らしながら、…

カテゴリー トピック

清掃チームにいい人が集まる秘訣

スウィートグラスの清掃チームは平均年齢61.6歳(最高齢76歳)。シルバーの方々…

カテゴリー トピック

「野山をペロリ」自然を知り、大地を味わう。養蜂仲間を大募集!

蜂を身近に観察することで、地域の自然との結びつきを感じられ、変化に富んだ美味しい…

カテゴリー トピック

天然由来のクリエイティビティ

きたもっくには、クリエイションの形が2つある。ひとつは、自社のパンフレットやウェ…

カテゴリー トピック

北軽井沢別荘はじまりのいえ 田中銀之助が愛した森と <後編>

(フリーペーパー『きたかる no.10 ~「きたかる建物応援団」がゆく!~より』…

カテゴリー その他

投稿ナビゲーション

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • »
  • 百年プレス
    • お知らせ
    • きたもっくコレクション
    • きたもっく仕事図鑑
    • トピック
  • 読むスウィートグラス
    • 12ヶ月のスウィートグラス
    • SGイベント・サービス
    • SGキャンプガイド
    • キャンプでSDGs&防災
    • 焚人指南
  • あさぶんニュース
    • やまもりプロジェクト
    • ナラの木活用プロジェクト
  • その他

    最新の記事

    • 11月:北軽井沢の気温と服装、キャンプに必要な装備などまとめ(2025年版)
    • 北軽井沢で、人生の特別な一日を
      自然と炎が彩るハレの舞台
    • きたもっく協業の建築「暖居」が2025年度 グッドデザイン・ベスト100を受賞
    • きたもっく仕事図鑑35
      ぶんぶん祭りの準備をする仕事
    • 受動的な研修は、組織の「本音」を掘り起こせるか
      きたもっくが考える「型のない合宿」

    あさまのぶんぶん あさまの薪 あさまストーブ きたもっく スウィートグラス タキビバ ルオムの森 百∞蜜(ももみつ)

    過去の記事

    • きたもっくlog
    • 百年プレス
    • 読むスウィートグラス
    • あさぶんニュース

    ©2025 kitamoc Co. Ltd.

    キャンプ場をはじまりに、蜂を飼い山を買い、伐採から製材・建築まで展開する「きたもっく」の読みもの集