コンテンツへスキップ
Facebook
メニュー

百年PRESS

地方発、持続的に発展する【循環型事業】の情報発信

百年PRESS

メインメニュー

  • ホーム
  • 百年PRESSについて
  • きたもっく
検索

生産から消費をつなぐ きたもっくの「仕組み」

投稿日2020年12月3日2020年12月4日

きたもっくは農林水産省の「ディスカバー農山漁村の宝」で関東ブロックに選定された。地域の山林とキャンプ場を舞台に…

カテゴリーあさぶんニュース、トピック、フィールド、地域資源

【ニュースリリース】きたもっくが「ディスカバー 農山漁村の宝 関東ブロック」に選定

投稿日2020年11月7日2021年1月8日

きたもっくが農林水産省の「ディスカバー 農山漁村の宝 関東ブロック」に選ばれた。「ディスカバー 農山漁村の宝」…

カテゴリーあさぶんニュース、その他、トピック、ニュースリリース

【ニュースリリース】きたもっくが地域未来牽引企業に認定

投稿日2020年11月6日2021年1月8日

きたもっくは経済産業省による「地域未来牽引企業」に選定された。これは、地域内外の取引実態や雇用・売上高を勘案し…

カテゴリーあさぶんニュース、トピック、ニュースリリース

【商品情報】進む6次化、百蜜加工品続々登場

投稿日2020年11月6日2021年1月8日

蜂蜜の採蜜量が順調に増え、加工に回せる余裕が生まれた2020年。「蜜のうまだれ」に続いて新しく加わったのは、百…

カテゴリーあさぶんニュース、トピック、商品情報、地域資源

TAKIVIVAの「場の力」と「人の力」

投稿日2020年11月6日2020年11月12日

9月のオープンから2か月が経った、宿泊型ミーティング施設「TAKIVIVA(タキビバ)」。これまでに8組の利用…

カテゴリートピック

キャンプ場 フィールド管理 24時

投稿日2020年11月6日2020年11月7日

キャンプ場スウィートグラスの多彩な宿泊施設と広大なフィールド。スタッフは、来場者が気持ちよく滞在できるよう気を…

カテゴリートピック、フィールド

地方創生カレッジで交わす、地域の未来

投稿日2020年10月8日2020年10月8日

SDGs を理解し、実践している事業者のケーススタディを通じて、SDGsの本質を学ぶオンライン講座「地方創生カ…

カテゴリーその他、トピック

場づくりと食 鳥山畜産との協業

投稿日2020年10月8日2020年10月8日

群馬の食を牽引する会社のひとつ、鳥山畜産株式会社との協業が始まった。赤城牛・赤城和牛で知られる会社で、牛肉その…

カテゴリーその他、トピック、フィールド

地域の原木集めます

投稿日2020年10月8日2020年10月8日

木を伐る目的は様々で、材や薪を得るための他、駐車場造成工事だったり、台風が来る前に危険木を伐っておきたいといっ…

カテゴリーあさぶんニュース、トピック、地域資源

群馬県のお墨付き 蜂蜜の6次産業化と地域連携

投稿日2020年10月8日2020年11月7日

蜂蜜を活用した酒類ブランド化構想が、群馬県主催の「6次産業化チャレンジ支援事業」で1位を獲得した。地域との関係…

カテゴリーあさぶんニュース、トピック、地域資源

投稿ナビゲーション

← 以前の記事
新しい記事 →

最近の投稿

  • 【ニュースリリース】農林水産省主催「6次産業化優良事例表彰(6次産業化アワード)」を受賞
  • 可能性発掘調査!二度上山の未来地図
  • 活かされる、きたもっくの経験と知恵「キャンプ場を舞台に 持続可能な産業と環境」
  • 『未来は自然の中にある』の真価
  • 広葉樹の活用プロジェクトで、中山間地域の複合課題に挑む

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月

カテゴリー

  • アート
  • あさぶんニュース
  • その他
  • トピック
  • ニュースリリース
  • フィールド
  • 商品情報
  • 地域資源
  • 教育
  • 福祉
Copyright © 2021年 百年PRESS. All Rights Reserved.
上にスクロール
  • ホーム
  • 百年PRESSについて
  • きたもっく