コンテンツへスキップ
  • きたもっくlog
  • 百年プレス
  • 読むスウィートグラス
  • あさぶんニュース

北軽井沢 谷川俊太郎 金色週間 2025

名前が歌になる教室 詩人・谷川俊太郎の息子・賢作さんと、作曲家・寺島尚彦の娘・夕…

カテゴリー トピック

きたもっく仕事図鑑31
山に道をつくる仕事

重機が動くと、としん、としんと地面が揺れる。目の前では高さ15mほどのナラの木が…

カテゴリー きたもっく仕事図鑑

地域でつくる!おいしい未来─
キノコは「木の子」めくるめく無限循環

あさまのぶんぶんから車で数分にある「やまこきのこ園」も、堆肥づくりの大切なパート…

カテゴリー トピック

地域でつくる!おいしい未来─
牛と野菜がつなぐ 地域の輪

堆肥づくりに欠かせない牛糞は、地域の酪農家から供給される。 人よりも牛の方が多い…

カテゴリー トピック

地域でつくる!おいしい未来─
人も自然も無理なく続ける土づくり

北軽井沢では、酪農や高原野菜が主幹産業のひとつになっている。きたもっくのグループ…

カテゴリー トピック

きたもっく仕事図鑑30
地域のハーモニーを奏でる仕事

きたもっくが根をおろす長野原町は、南北に細長く伸びた山あいに5000人足らずが暮…

カテゴリー きたもっく仕事図鑑

薪作り教室

未経験者から中級者まで!薪作りのイロハを学んで、憧れの薪ストーブライフを充実させ…

カテゴリー お知らせ/百年プレス/あさぶんニュース/トピック

スウィートグラス 建築内覧ツアー

スウィートグラスの「ワクワク」を、あなたの暮らしへ キャンプ場スウィートグラスの…

カテゴリー お知らせ/百年プレス/あさぶんニュース/トピック

スタッフ目線の「キャンプ」と「自然のおもしろさ」を語るwebメディア:読むスウィートグラスとは?

きたもっくが運営するキャンプ場「北軽井沢スウィートグラス」には、webメディアが…

カテゴリー トピック

飛び級社会人!自由学園生徒たちの
きたもっく循環体験レポ

自由学園のインターン・プログラム「飛び級社会人」に参加した生徒たちのレポートです…

カテゴリー トピック

投稿ナビゲーション

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • …
  • 42
  • 43
  • »
  • 百年プレス
    • お知らせ
    • きたもっくコレクション
    • きたもっく仕事図鑑
    • トピック
  • 読むスウィートグラス
    • 12ヶ月のスウィートグラス
    • SGイベント・サービス
    • SGキャンプガイド
    • キャンプでSDGs&防災
    • 焚人指南
  • あさぶんニュース
    • やまもりプロジェクト
    • ナラの木活用プロジェクト
  • その他

    最新の記事

    • 受動的な研修は、組織の「本音」を掘り起こせるか
      きたもっくが考える「型のない合宿」
    • ネイチャーポジティブ経営企業として 群馬県広報誌に掲載
    • 建築を超えた「体験」をデザインする、スウィートグラスの宿泊施設
    • きたもっく仕事図鑑34
      きたもっくの入り口になる仕事
    • 9月:北軽井沢の気温と服装、キャンプに必要な装備などまとめ(2025年版)

    あさまのぶんぶん あさまの薪 あさまストーブ きたもっく スウィートグラス タキビバ ルオムの森 百∞蜜(ももみつ)

    過去の記事

    • きたもっくlog
    • 百年プレス
    • 読むスウィートグラス
    • あさぶんニュース

    ©2025 kitamoc Co. Ltd.

    キャンプ場をはじまりに、蜂を飼い山を買い、伐採から製材・建築まで展開する「きたもっく」の読みもの集