標高1150mのキャンプ場、北軽井沢スウィートグラスって本当に涼しいのか検証してみた
もし停電してクーラーが使えなくなったらどうなるだろう…?都会では洒落にならない問題も、北軽井沢では心配ご無用!(そもそもエアコンがない家が多く、実際にゲリラ豪雨でしょっちゅう停電する)。
キャンプ場に来るお客さんからは「やっぱり涼しいですね~」という声も「思ったより暑い!」と言う声も、どちらも聞きます。客観的にどれくらい涼しいのか?前橋出身、北軽井沢に住んで10年のつぐつぐがレポートします。
目次
暮らしてみて体感は?
-
ジメジメが少なく、カラリとしている。
-
風が吹けば涼しい(風が通る)。
-
陽射しは強いが日陰は涼しい。
-
何もしなくても汗が噴き出てくる感覚が少ない。
気温データを見た結果、北軽井沢はやっぱり涼しい!
もともと、冬の寒さを調べようと設置した管理棟の温度計。
毎朝、8時~翌朝8時ごろまでの最高・最低気温をスタッフ自前でアナログ計測しています。2021~2025年までの6・7・8・9月で涼しさの検証をしてみました(8・9月は2024年まで)。
最高気温の月平均は高くても28℃、熱帯夜は0日
最高気温の平均は、高くても7月の28℃、最低気温の平均は、8月の19℃。
30℃を越える日は、7・8月だと3割程度(そのうち35℃を越えた日は、2日間のみだった)。熱帯夜と呼ばれる「夜25℃以上になる日」は0日。夜はしっかり冷えるので、夏でも屋外で半袖だと寒い日があります。
★末尾に詳しいデータを載せています
どうして涼しいのか?
◆標高が高いと涼しい
一般的に「標高が100m上がると、気温は0.6℃下がる」と言われています。スウィートグラスの標高は約1150m。実は、避暑地軽井沢よりも北軽井沢の方が1~2℃涼しい。
【 標高 】
最寄り気象庁観測所:田代…1230m
北軽井沢スウィートグラス管理棟…1140m
JR軽井沢駅…940m
◆気化熱で涼しい
水が蒸発するときに熱を奪う現象を気化熱と言います(雨が降ったときや体が濡れたときに涼しく感じるあれ)。地面の土も、森の木々も、流れる川も水分を含み、気温の上昇を和らげる効果があるそう。
▼夏限定!多目的広場にミストシャワーを設置中
◆日陰で涼しい
直射日光を避けるだけで体感温度はぐんと下がります。北軽井沢は、じめじめは少ない代わりに、陽射しが強い(じりじりとオーブンで焼かれている感覚)。実際、標高が1000m高くなると紫外線は10~12%増加するらしい(環境省:紫外線環境保健マニュアル2020より)。
木陰が出来るサイトを選んだり、タープで日陰をつくると◎。
番外編:服装は黒より白が◎
直射日光が当たるなら、服装は光を吸収する黒よりも光を反射する白がおすすめ!
※紫外線対策は白より黒の方が適しているので、インナーは黒、帽子は白など使い分けてくださいね。
より涼しい「おしぎっぱの森」
森では木々がやわらかく日をさえぎります。乾燥しているアスファルトよりも森の方が総合的に涼しいようです。川が流れるおしぎっぱの森は日によっては10℃以上涼しい…まさに天然クーラー!!
▼多目的広場29℃、おしぎっぱの森(地蔵川近く)19℃(2025年6月29日撮影)
スウィートグラスでは、天然クーラーを体験してもらおうと、森での楽しみをいろいろ企画しています。
川の近くにチェアリングスポットを設置。雪解け水や地下水が流れる地蔵川の水温は12℃くらい。泳げるほど深くはなく、足をちゃぷちゃぷさせるにはちょうど良い深さ。
▼うっかりすると風邪引きそうなくらい冷たいので気をつけて!
今年新しくオープンしたツリーハウスノッポ前には、キッチンカーのカフェがオープン。夜には、ツリーハウスのライトアップも。
(キッチンカーは夏限定~8/17まで毎日15~17時営業)
▼ノッポまでの道のりにはキノコのランタンが彩ります
北軽井沢なら夏でもアウトドアを楽しめる!
スウィートグラスが昔から大切にしていることは、アウトドア(屋外空間)と火をたのしむこと。建物の中は安全な空間、外は自然。内と外をどうつなげるか、このバリエーションが豊富なのがスウィートグラスの強みです。
一方で、街中では熱中症警戒アラートが発令され、屋外での活動は控えるように呼びかけられています(今の子供達は一体どこで遊んでるんだろう…)。内と外を隔てるぶ厚い壁、気密性を高め断熱をした安全で涼しい空間…快適なんだろうけど窮屈なんじゃなかろうか。
おもいっきりアウトドアを満喫したくなったら、ぜひ北軽井沢に来てほしい。
ほぼ外の地べたに寝転ぶ「テントサイト」から中間のデッキ空間を楽しむ「キャビン」、屋内が充実の大型「コテージ」。すぐ近くには遊べる森がある。初心者から玄人まで、選択肢はたくさんあります。
涼しいとはいえ、日によっては30℃を越えるので、しっかり熱中症対策をしたうえでお越しください。
みなさまのご来場をお待ちしております。
気温の検証結果詳細
毎月、気温のグラフを作成しています。
1日ごとの気温を知りたい人はこちらの天気&気温へ(6月・7月・8月・9月)
各月の最高・最低気温、5年間平均
6月:23℃・14℃
7月:28℃・18℃
8月:27℃・19℃*
9月:23℃・16℃*
(*8・9月は2024年までの4年間平均)
各月の30℃以上の日数、5年間平均
6月:3.0日(10%)
7月:10.2日(32.9%)
8月:8.8日(28.2%)*
9月:2日(6.7%)*
(*8・9月は2024年までの4年間平均)
各月の最低気温20℃未満の日数、5年間平均
6月:29日(96.7%)
7月:24.0日(77.4%)
8月:14.0日(45.2%)*
9月:26.3日(87.5%)*
(*8・9月は2024年までの4年間平均)
最高・最低気温の最大値-最小値
6月:35-10℃・22-5℃
7月:35-18℃・22-13℃
8月:35-18℃・23-14℃
9月:31-14℃・22-8℃
(*8・9月は2024年までの4年間)
▼2022年は気温の幅が広い、変な年だった(2022年6月:最高気温が10℃の日があれば、35℃の日もある)
15℃前後だとフリースや軽めのダウンがあってもいいくらい(涼しいを通り越して寒いので、夏でもお守り代わりの1枚は忘れずに!)。
▼8月で14℃まで下がるのはめずらしい
★速報値!!2025年8月の気温グラフ(近日公開予定)
8月5日に伊勢崎で41.8℃(観測史上最高気温)になりました。北軽は何度だったかな?
各月の温度割合
★気になる点…気温は年々徐々に上がっている傾向あり
①2025年:各平均気温は微増
最高気温の平均
6月25℃(例年比+2℃)
7月29℃(例年比+1℃)
最低気温の平均
6月15℃(例年比+1℃)
7月19℃(例年比+1℃)
②6月9月の変化
6月25℃未満が減少
9月30℃以上増加
データで見るとより温暖化を実感…
※管理棟の温度計でスタッフが計測しているので、精密ではありません。あくまで目安として参考にしてください。
*****
参考記事:もっと知りたい人へ
▼打ち水大作戦
▼WILD MIND GO! GO!
▼tenki.jp
▼環境省
紫外線 環境保健マニュアル2020
▼厚生労働省
*****
■キャンプ場北軽井沢スウィートグラス■