コンテンツへスキップ
  • きたもっくlog
  • 百年プレス
  • 読むスウィートグラス
  • あさぶんニュース
ホーム  >  

Monthly Archive: 2022年3月

4月:北軽井沢の気温と服装、キャンプに必要な装備などまとめ(2022年版)

キャンプ場スタッフのつぐつぐです。 4月のキャンプで心構えしてほしいこと、天候や…

カテゴリー 12ヶ月のスウィートグラス

キャンプ場は、地域のなかでどう作られるのか?東西のキャンプ場に聞いてみた(未来発火邨 #1 レポート)

「未来への発火点を作る」 多様なゲストを招いて、他分野の未来を見据えるオンライン…

カテゴリー トピック

長野原町との農林福連携 はじめの一歩

長野原町内にある障害福祉サービス事業所の利用者が週2回、キャンプ場SweetGr…

カテゴリー トピック

キタコレ#3 八百

きたもっくグッドデザインコレクション「キタコレ」 きたもっくのグッドデザインコレ…

カテゴリー きたもっくコレクション

多摩美術大学「TCL」で きたもっくによる講義

多摩美術大学が社会人に向けて行うデザイン経営講座「Tama Art Univer…

カテゴリー トピック

信州大学「ローカル・イノベーター養成コース」のゼミ合宿を TAKIVIVAで開催

信州大学の全学横断特別教育プログラムのひとつ「ローカル・イノベーター養成コース」…

カテゴリー トピック
  • 百年プレス
    • お知らせ
    • きたもっくコレクション
    • きたもっく仕事図鑑
    • トピック
  • 読むスウィートグラス
    • 12ヶ月のスウィートグラス
    • SGイベント・サービス
    • SGキャンプガイド
    • キャンプでSDGs&防災
    • 焚人指南
  • あさぶんニュース
    • やまもりプロジェクト
    • ナラの木活用プロジェクト
  • その他

    最新の記事

    • 自然のなかで活字文化を育むアクションプログラム
      Author Residence in 群馬/北軽井沢 2026
    • きたもっくのふるさと納税返礼品、拡大中!
    • スタッフ目線の「キャンプ」と「自然のおもしろさ」を語るwebメディア:読むスウィートグラスとは?
    • きたもっく仕事図鑑32
      梅を収穫する仕事
    • 国家公務員の地方自治体実地体験を受け入れ

    あさまのぶんぶん あさまの薪 あさまストーブ きたもっく スウィートグラス タキビバ ルオムの森 百∞蜜(ももみつ)

    過去の記事

    • きたもっくlog
    • 百年プレス
    • 読むスウィートグラス
    • あさぶんニュース

    ©2025 kitamoc Co. Ltd.

    キャンプ場をはじまりに、蜂を飼い山を買い、伐採から製材・建築まで展開する「きたもっく」の読みもの集