コンテンツへスキップ
Facebook
メニュー

百年PRESS

地方発、持続的に発展する【循環型事業】の情報発信

百年PRESS

メインメニュー

  • ホーム
  • 百年PRESSについて
  • きたもっく
検索

月: 2019年11月

地域未来創造事業体の挑戦 VUCAの時代だからこそ”大義”という旗が必要だ

投稿日2019年11月14日2019年12月9日

浅間北麓で事業を興して25年。私たちは現在、きたもっくを地域未来創造事業体と位置づけています。地域の未来を循環…

カテゴリートピック、フィールド、地域資源

イベント情報19年11月

投稿日2019年11月9日2019年11月9日

■薪火暮らしを楽しむ「薪ストーブ教室」 日時:12月1日(日)10時~12時頃 場所:ルオムの森(電話 027…

カテゴリーその他

北欧フィンランドの子育て、教育に関するトークイベント開催

投稿日2019年11月9日2019年11月12日

ルオムの森で今月4日、フィンランドの幼児教育に関するトークイベントが行われ、地元の親子連れをはじめ興味を持って…

カテゴリートピック、教育

『アサマ狼煙2019』浅間山麓に狼煙上がる

投稿日2019年11月9日2019年11月12日

横たえた丸太で長い焚き火を作り、参加者がそれを囲む。晩秋の恒例行事となった『アサマ狼煙』の印象的なシーン。20…

カテゴリートピック、フィールド、地域資源

きたもっくを伝える『ルオムの森』

投稿日2019年11月9日2019年11月12日

「ルオムの森」は、8,000坪の森と築百年の洋館に、一言では言い表しがたい機能をギュギュっと詰めこんだ事業部だ…

カテゴリートピック

薪火暮らしが体感できるキャンプ場新施設、着工

投稿日2019年11月8日2019年11月12日

2020年、スウィートグラスに2種類の新施設が稼働する。薪火暮らしの「ハレの日」を味わえる宿泊施設だ。ひとつは…

カテゴリートピック、フィールド、地域資源

最近の投稿

  • 【ニュースリリース】農林水産省主催「6次産業化優良事例表彰(6次産業化アワード)」を受賞
  • 可能性発掘調査!二度上山の未来地図
  • 活かされる、きたもっくの経験と知恵「キャンプ場を舞台に 持続可能な産業と環境」
  • 『未来は自然の中にある』の真価
  • 広葉樹の活用プロジェクトで、中山間地域の複合課題に挑む

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月

カテゴリー

  • アート
  • あさぶんニュース
  • その他
  • トピック
  • ニュースリリース
  • フィールド
  • 商品情報
  • 地域資源
  • 教育
  • 福祉
Copyright © 2021年 百年PRESS. All Rights Reserved.
上にスクロール
  • ホーム
  • 百年PRESSについて
  • きたもっく