コンテンツへスキップ
  • きたもっくlog
  • 百年プレス
  • 読むスウィートグラス
  • あさぶんニュース
ホーム  >  

Monthly Archive: 2020年12月

県産材を活用した六次産業化への取り組み 北軽井沢の広葉樹を「飛騨の匠」が家具に加工
12/18(金)よりオーダー受付開始

有限会社きたもっく(本社:群馬県長野原町北軽井沢、代表:福嶋明美、以下、きたもっ…

カテゴリー トピック

【商品情報】栗の百蜜から作られたビール「Beeear」

2020年最後の百蜜加工品は、北軽井沢産の栗蜂蜜を使ったビール「Beeear(ビ…

カテゴリー お知らせ

【商品情報】カントリーキャビンがリニューアル

『大草原の小さな家』を彷彿させ、家族連れに人気の高かったカントリーキャビン。長ら…

カテゴリー トピック

距離感の先のコミュニケーション

木枯らしが吹いて寒さも本格的となった12月。スウィートグラスは、より冬を楽しむた…

カテゴリー トピック

生産から消費をつなぐ きたもっくの「仕組み」

きたもっくは農林水産省の「ディスカバー農山漁村の宝」で関東ブロックに選定された。…

カテゴリー トピック
  • 百年プレス
    • お知らせ
    • きたもっくコレクション
    • きたもっく仕事図鑑
    • トピック
  • 読むスウィートグラス
    • 12ヶ月のスウィートグラス
    • SGイベント・サービス
    • SGキャンプガイド
    • キャンプでSDGs&防災
    • 焚人指南
  • あさぶんニュース
    • やまもりプロジェクト
    • ナラの木活用プロジェクト
  • その他

    最新の記事

    • 北軽井沢で、人生の特別な一日を
      自然と炎が彩るハレの舞台
    • きたもっく協業の建築「暖居」が2025年度 グッドデザイン・ベスト100を受賞
    • スウィートグラスは薪無料・使い放題!
      宿泊すればするほど山がきれいになる「コロ薪」とは?
    • きたもっく仕事図鑑35
      ぶんぶん祭りの準備をする仕事
    • 受動的な研修は、組織の「本音」を掘り起こせるか
      きたもっくが考える「型のない合宿」

    あさまのぶんぶん あさまの薪 あさまストーブ きたもっく スウィートグラス タキビバ ルオムの森 百∞蜜(ももみつ)

    過去の記事

    • きたもっくlog
    • 百年プレス
    • 読むスウィートグラス
    • あさぶんニュース

    ©2025 kitamoc Co. Ltd.

    キャンプ場をはじまりに、蜂を飼い山を買い、伐採から製材・建築まで展開する「きたもっく」の読みもの集