コンテンツへスキップ
Facebook
メニュー

百年PRESS

地方発、持続的に発展する【循環型事業】の情報発信

百年PRESS

メインメニュー

  • ホーム
  • 百年PRESSについて
  • 北軽井沢スウィートグラス・スタッフブログ
  • きたもっく
検索

月: 2020年7月

地元の子供たちの未来に寄付

投稿日2020年7月8日2020年7月11日

新型コロナウイルスの感染拡大により休校措置などの影響を受けた町内児童、生徒に対し、地域未来創造事業体として彼等…

カテゴリートピック

夏休み、森の中で製本体験

投稿日2020年7月8日2020年7月11日

短くなってしまった今年の夏休み。せめて宿題くらいは楽しみながら片付けたい。来月ルオムの森で開催するワークショッ…

カテゴリートピック

蜂蜜コラボレーション「百蜜×〇〇」

投稿日2020年7月8日2020年8月7日

養蜂3年目となる今年、蜜蜂の群れも増えて採蜜量も上がってきたことから、蜂蜜を使った加工品開発を始めた。先頃発売…

カテゴリートピック、地域資源

薪火暖炉グリルを備えた新コテージがオープン!

投稿日2020年7月8日2020年8月7日

大きな焚き火をシェアするイベント「アサマ狼煙」や、宿泊施設全棟に薪ストーブを設置するなど、アウトドアにおける様…

カテゴリートピック、地域資源、フィールド

2020薪の輪会員のご案内送付につきまして

投稿日2020年7月1日2020年8月6日

新型コロナウイルス感染症対策の影響により各種手続に遅れが生じております。 ご案内の送付は7/3(金)ごろを予定…

カテゴリーあさぶんニュース

関連記事

    • 百年プレス
      • トピック
      • お知らせ
      • きたもっくお仕事図鑑
      • きたもっくコレクション
      • イベントリポート
    • 読むスウィートグラス
      • 12ヶ月のスウィートグラス
      • SGキャンプガイド
    • タキビバ
    • あさぶんニュース
    • 地域資源
    • フィールド
    • その他

    最近の投稿

    • 冬キャンプ初心者にオススメしたい!キャビン泊の魅力5選
    • いつものキャンプで「水」について考える、自然にやさしい暮らし
    • 炊事棟の使い方:焚き火台は洗って良いの?歯磨きは?洗剤は?気になるマナーをキャンプ場スタッフが解説
    • 【初心者向け】薪ストーブのある暮らし:実践諞「焚き付けから就寝・翌朝まで手順まとめ」
    • 2月:北軽井沢の気温と服装、キャンプに必要な装備などまとめ(2023年版)

    アーカイブ

    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    Copyright © 2023年 百年PRESS. All Rights Reserved. | Clean Journal by Catch Themes
    上にスクロール
    • ホーム
    • 百年PRESSについて
    • 北軽井沢スウィートグラス・スタッフブログ
    • きたもっく