コンテンツへスキップ
Facebook
メニュー

百年PRESS

地方発、持続的に発展する【循環型事業】の情報発信

百年PRESS

メインメニュー

  • ホーム
  • 百年PRESSについて
  • 北軽井沢スウィートグラス・スタッフブログ
  • きたもっく
検索

月: 2022年8月

SGに隣接する大きな建物は何?焚き火に集う宿泊型ミーティング施設「タキビバ」とは

投稿日2022年8月10日2022年8月10日

キャンプ場スタッフのつぐつぐです。 たまに「スウィートグラスに隣接するこの大きな建物は何?」と質問を受けます。…

カテゴリー読むスウィートグラス、フィールド

環境省主催ローカルSDGsリーダー研修[migakiba] 地域の資源や文化をともに磨き、持続的な循環をつくるチームを募集!

投稿日2022年8月8日2022年8月8日

地域未来創造事業体きたもっくは、群馬県長野原町 北軽井沢エリアの現地事務局として、環境省主催の実践型研修プログ…

カテゴリー百年プレス、トピック、あさぶんニュース、地域資源、ニュースリリース

キャンプ場スタッフがおすすめする夏のアクティビティ3選

投稿日2022年8月5日

こんにちは!スタッフのまっちゃです。 8月に入りましたね!暑さのピークでもある8月ですが、熱帯夜に悩まされるこ…

カテゴリー読むスウィートグラス、フィールド

関連記事

    最近の投稿

    • SGに隣接する大きな建物は何?焚き火に集う宿泊型ミーティング施設「タキビバ」とは
    • 環境省主催ローカルSDGsリーダー研修[migakiba] 地域の資源や文化をともに磨き、持続的な循環をつくるチームを募集!
    • キャンプ場スタッフがおすすめする夏のアクティビティ3選
    • 炊事棟の使い方:焚き火台は洗って良いの?歯磨きは?洗剤は?気になるマナーをキャンプ場スタッフが解説
    • 8月:北軽井沢の気温と服装、キャンプに必要な装備などまとめ(2022年版)

    アーカイブ

    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月

    カテゴリー

    • タキビバ
    • 百年プレス
    • トピック
    • 読むスウィートグラス
    • あさぶんニュース
    • きたもっくコレクション
    • 未来発火邨(ハッカソン)
    • 地域資源
    • フィールド
    • アート
    • 教育
    • 福祉
    • 商品情報
    • ニュースリリース
    • その他
    Copyright © 2022年 百年PRESS. All Rights Reserved. | Clean Journal by Catch Themes
    上にスクロール
    • ホーム
    • 百年PRESSについて
    • 北軽井沢スウィートグラス・スタッフブログ
    • きたもっく